どんなタイプのカーテンにするか、どのような色にするか、柄にするか、どこのブランドにするか…楽しいカーテン選びですが、その後にも楽しみがあるんです。
それが、カーテンを装飾するためのカーテンアクセサリー。どんなタイプがあるのか見ていきましょう。
カーテンを装飾するカーテンアクセサリー
カーテンアクセサリーにも種類が様々。見せたい印象や、機能でお部屋にあったものを選びましょう。
タッセル
タッセルとは、カーテンを開けたときにくくるための紐のこと。元々カーテンと同じ生地で作られているものが一般的ですが、違った柄や、異素材などでまとめると、また違った印象になります。
美しく編まれた紐や、ベルト素材、ビーズやパールなどのキラキラしたパーツで作られている、まるでアクセサリーのようなタッセルも人気です。
ネイビーのカーテンに茶色のタッセル、白いカーテンに赤いタッセルなど、カーテンと違ったの色を選んでも美しいですし、同系色でシンプルのまとめるのももちろん素敵です。
お部屋の雰囲気に合わせてタッセルも付け替えてみてはいかがでしょうぁ。
アームホルダー
アームホルダーとは、タッセルと同じようにカーテンを開けたときにくくるものなのですが、紐ではなく、窓の左右の壁に取り付けるタイプの鉄などで出来たしっかりしたホルダーです。
施工が必要なため、賃貸住宅だと難しいかもしれませんが、持ち家であればカーテンを美しくまとめてくれるのでオススメです。
シンプルなシルバーのものから、アンティーク調のもの、レトロなイメージのものまで様々。特に豪奢なカーテン、重みのあるたっぷりしたカーテンにお勧めです。
トリム
トリムとは、カーテンに縫い付けて装飾するタイプのカーテンアクセサリーです。カーテンの裾に縫い付けるレース状のものや、カーテンのサイドに縫い付けて、カーテンをくくったときに見えるような飾りなど、その見せ方も様々。
レース状、ビーズ状、フリンジなど、お部屋を華やかに彩ります。薄手のカーテンやレースカーテンなど軽いものがオススメです。
ラインドロップ
カーテンの上部から、吊るすタイプの飾りであるラインドロップ。
ビーズなどをあしらったラインをカーテンの上から数本たらすことで、カーテンの印象をおしゃれに、女性らしくしてくれます。
特に白い軽めのカーテンなどに相性がピッタリ。まるでカフェのような軽やかな雰囲気のお部屋になりますよ。
ウィンドウチャーム
ウィンドウチャームとは、カーテン本体や、タッセル、ラインドロップなどに自由につけることのできる装飾のことです。ひっかけるだけの簡単なものや、ドレープカーテンのシェードに縫い付けるような本格的なものまで様々。
カーテンと同系色、同じ質感などでそろえると、チャームが浮かずにしっくりとなじみます。
ビーズ仕立てのものや、ラインストーンなどをあしらったもの、少し民族っぽい紐や飾りなど、その形も様々です。