カーテンの啓蒙活動、多くのご家庭に良いカーテンが付いて欲しいと思いこのサイトを作成していますが、はじめての人にとっては既製カーテンとオーダーカーテンの違いもいまいち分からない所でしょう。
今回は、その違いをカンタンにまとめてみました。
既製とオーダーを比較
既製カーテン | オーダーカーテン |
---|---|
大量生産 | ひとつずつ注文を受けて製造 |
サイズは規格にあったもののみ | 窓に合わせてサイズがつくれる |
決まったものから選ぶ | 色、柄、デザイン、生地が選べる |
ヒダが平面的で広がりやすい | ボリュームがあり綺麗 |
折り返し部分2つ折 | ウェイトが入っていて長持ち |
スペックとしては、当然オーダーカーテンのほうが良くなるのですが、価格もその分高くなります。安いものだと5000円くらいから高いものだと5万円以上のものもありますが、3~5万円/一枚の予算があれば自由に選ぶことはできるでしょう。
ファッション性
カーテンにはそれほどこだわりが無いという人もカーテンの大きさは気になっている人もいるはずです。部屋に対してカーテンの占める割合というのは非常に大きいですよね。
カーテンをお洒落にするだけで部屋の印象がガラッと変わります。室内インテリアと聞くと興味を持つのにカーテンというと必要最低限を求める人が多いのが現状でしょう。ただ、拘ればその分お洒落な家になりますね。
耐久性
オーダーカーテンの品質は高い分、よくなっています。装飾品、ファッションとしても十分価値のあるものですが、実利性だけを考えても既製カーテンを使うより長持ちなので金額的にもお得なケースがあります。
賃貸で窓のサイズが1年ごとに変わるのであれば別ですが、長く使うのであればオーダーという選択肢も良いのではないでしょうか。
あとは折り返し部分が2つ折か3つ折かなどの違いもありますが、上記を踏まえて既製品も見ていくと良いものが探せると思います。お客さんがくるところだけでも輸入カーテンなどにしておくと褒められると思いますよ。カーテンってほんとうに皆さん良いものを知りませんから。